プレスリリース
2016年3月10日
Jetrun テクノロジ株式会社
【満員御礼】 HOYAサービス「音声合成ソフトVoiceText」セミナーに当社取締役宮城千明が登壇しました。
2016年3月10日(木)に開催されたHOYAサービス「音声合成ソフトVoiceText」セミナーに当社取締役宮城千明が登壇いたしました。本セミナーでは『ロボット・音声対話へのVoiceText活用』と題して、ロボット・音声対話の最新事例と将来展開についてご紹介いたしました。
概要
◆セミナープログラム
- 【14:00~14:05】開会のご挨拶
- 講演者:
- HOYAサービス株式会社 CS営業グループマネージャー 北島一則様
- 【14:05~14:40】ゲスト講演1
- 講演者:
- ユカイ工学株式会社 代表取締役社長 青木俊介様
- タイトル:
- 家族をつなぐコミュニケーションロボット『BOCCO』とロボットがインターフェイスとなる未来
- 内容:
-
1.ユカイ工学の紹介
2.『BOCCO』とは
3.BOCCOを通じた音声コミュニケーション事例
- 【14:45~15:20】ゲスト講演2
- 講演者:
- 株式会社フュートレック 取締役 社長室長 吉田一也様
- タイトル:
- 訪日外国人旅行者対応ロボット&音声翻訳
- 内容:
-
1.フュートレックグループの紹介
2.業務用途向け音声翻訳技術の紹介
3.活用事例
- 【15:30~16:05】ゲスト講演3
- 講演者:
- Jetrunテクノロジ株式会社 取締役 事業推進本部長 宮城千明
- タイトル:
- パーソナライジング対話エンジン『TrueTALK』のご紹介
- 内容:
-
1.Jetrunテクノロジの紹介
2.『TrueTALK』とは
3.対話エンジン活用事例
- 【16:10~16:30】ゲスト講演4
- 講演者:
- HOYAサービス株式会社 CS技術グループ 立花綱治様
- タイトル:
- 音声合成ソフトウェア「VoiceText」の製品紹介
- 内容:
-
1.VoiceTextの製品紹介
2.VoiceTextの最新技術紹介(感情音声合成/オリジナルボイスほか)
- 【16:30~17:00】質疑応答・製品デモ・個別質問・名刺交換など
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今後も当社では、講演会・セミナー等への参加を通じ、自然言語処理や人工知能(AI) への貢献及びロボット対話の活性化に注力してまいります。
Jetrunテクノロジ株式会社 会社概要
会社名 | Jetrunテクノロジ株式会社 |
---|---|
URL | http://www.jetrun.co.jp/ |
所在地 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番3丁目6-2 NS麻布十番ビル 9階 |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 野武 浩(のたけ ひろし) |
資本金 | 94,000,000円 |
【本プレスに関するお問い合わせ先】
Jetrunテクノロジ株式会社 | |
担当 | 宇高・浦添 |
---|---|
TEL | 03-6436-4275 |
tecinfo![]() |
主な取引先/サービス <敬称略 順不同>
- ◇株式会社NTTドコモ
- ◇シャープ株式会社
- ◇オムロンソフトウェア株式会社
- ◇株式会社ゼンリンデータコム
- ◇株式会社本田技術研究所
- ◇株式会社フュートレック
- ◇テックファーム株式会社
- ◇株式会社ムラウチドットコム(にほんブログ村)
- ◇伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- ◇株式会社ベネッセコーポレーション(ウィメンズパーク) 他